other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

Fuji Rouge 4

4,100円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

商品名 Fuji Rouge 4 三島から見える、夕日に赤く染まる富士山をイメージした、すっきりしたコクのあるスタイル ビアスタイル:アンバーラガー モルト: Pilsner, Vienna, Melabeech, Aroma, Rosewood, Spitz, Sour ホップ: Hallertau Mittelfruh, Sterling, Nelson Sauvin 原料:三島勝又苑和紅茶(静岡県産)、麦芽、ホップ、白麹 アルコール度:5.5%  / IBU:24 / SRM: 16.8 消費期限:2025/7/10 <テイスティングコメント> すっきりした飲み口の中に、モルトの香ばしさやコクやうまみ、繊細な和紅茶のような複雑さを感じてください。 茶色みがかったクリーンな琥珀色 香ばしいモルトとカラメル香の中に紅茶葉のような香りが広がる。 味わいは、上品な苦みがしっかりとしたコクと香ばしさをすっきりとまとめています。 しっかりとした骨格と上品な仕上がりは、ソーセージやさっぱりとした和食などにも会いそうです。 温度が上がれば上がるほど、コクと香りの味わいが強くなります。 繊細な苦みとカラメル感が上品にまとまり、ほっと一息つける一杯になると思います。 ◉アロマ:トースト、ローストナッツ、レモンピール、クッキー、ウーロン茶、カラメル <醸造コメント> アンバーラガー5バッチ目(Fuji Rougeとしては4作目)です。 4バッチ目のアンバーラガーも甘いエステルが紅茶らしく香り、これはこれでよかったのですが3作目のような香ばしさと控えめなエステル、モルトのふくよかさが欲しかったのでいろいろ変更しました。酵母とメインホップであるHallertau Mittelfruhは変えずにいきます。モルトはMunichを削除してViennaを倍くらい増やし、RosewoodとAromaの配合を変えることで香ばしさと甘さを調節してます。pumpbackのNelson Sauvinの量は純粋に多すぎたと感じましたが、少しある分には紅茶感を引き上げるためによい表現を出してくれると思ったのでぐっと減らし、ビタリングホップはPolarisのミントレモンのような清涼感より、スパイシーなニュアンスがあるほうがモルトや紅茶の甘さ(香りと口中の感じですね)を引き締めてくれると感じたため、Sterlingに戻しました。あとは発酵管理を変更したくらいです。 ずっと好きなブルワリーのビールを追い続けて四苦八苦してきましたが、飲んでいただいた方々のアドバイスのおかげで(目指す味はまだまだ先にいますが)ようやく方向性が定まってきたように思います。ぜひ試していただけますと幸いです。 【ペアリング】 白身肉の塩焼 焼き鳥の塩、焼トン、塩焼き魚、鳥、豚の塩こうじ炒め少しコクのあるトマトソース、牛筋のトマト煮込み、ソーセージ 【取り扱いのご注意】 要冷蔵・要遮光   日光を避け、到着後はお早めにお召し上がりください。 商品展開 本数など:330mlボトルビールは1ケースからの発送です。 【24本1cs又は4液種×6本=24本1csの混載】のみのご対応になります。 承めご了承ください。 【ハッシュタグ】 #クラフトビール #fete三島醸造所 #fete #静岡クラフトビール #沼津グルメ #三島グルメ #沼津クラフトビール #三島クラフトビール #静岡グルメ

セール中のアイテム